Midworks(ミッドワークス)の評判・口コミは?特徴や求人の傾向をチェック
更新日:2023年10月17日
出典:Midworks(ミッドワークス)公式HP
目次

執筆・監修:高山 進
転職フリーダム サイト監修の高山です。これまで大手、ベンチャーの人事・採用担当を経験し、掲載依頼側としても個人としても転職サイト、エージェントの利用経験があります。転職や新たに就職をお考えの皆さんの仕事選びに成功してもらいたいと考えております。掲載情報の出典などについてはこちらをご覧ください。
Midworks(ミッドワークス)とは?
業界最大級の案件数とフリーランス向け保障や支援が魅力!
Midworks(ミッドワークス)
Midworks(ミッドワークス)は、フリーランスのITエンジニアとデザイナー(個人事業主)へ案件紹介などをサポートする専門エージェントです。
どんなサービス?
登録、利用ともに完全無料
IT業界で活躍するフリーランスのITエンジニアやデザイナー向けの支援や案件紹介を無料でおこなっており、首都圏を中心に高い支持を集めています。様々な要望に基づいたIT求人に加えて、正社員並みの保障がついたフリーランス向けの福利厚生パッケージ、経歴やスキルなどに応じたキャリアカウンセリングなども行っており、フリーランスITエンジニアなどから注目されるようになりました。
運営元のBranding Engineerは、エンジニア向け転職支援サービス「テックスターズ」やプログラミングスクール【Tech Boost】
も運営しており、IT業界での信頼もある企業です。
これからMidworks(ミッドワークス)の利用を考えているのであれば、どのような人におすすめなのかも見ていきましょう。
運営会社
会社名 | 株式会社 Branding Engineer |
---|---|
所在地 | 本社 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル6F 渋谷サテライトオフィス 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-18 あいおいニッセイ同和損保 渋谷ビル4階 大阪オフィス 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目4番13号 阪神産経桜橋ビル504号室 |
設立年月 | 2013年10月2日 |
Midworks(ミッドワークス)の評判・口コミ
まだ口コミは投稿されてません

Midworks(ミッドワークス)を利用して、はじめの投稿者になっていただけませんか?
口コミ投稿の採用で報酬制度があります。
Midworks(ミッドワークス)と一緒に見られているサービスの口コミ
Midworks(ミッドワークス)の特徴
- 案件数は業界最大級、非公開案件は全体の80%と仕事が豊富
- 福利厚生が手厚く正社員並みの保障体制
- マージン率15~20%で案件報酬の還元率80%以上
案件数は業界最大級、非公開案件は全体の80%と仕事が豊富
Midworks(ミッドワークス)では公開案件で9,000件以上、さらに非公開案件は全体の80%(推定36,000件)を占めるなど、フリーランス向け案件数は業界最大級です。これほどの案件を抱えられるのは、これまでの人材紹介サービスやプログラミングスクール運営などで実績を得た上で、発注元とフリーランスとのマッチングにおいてお互いが高い満足につながっていることの証とも言えます。
発注元企業の信頼獲得の結果として、Midworks(ミッドワークス)が案件の書類選考を任されているケースもあるほどです。
福利厚生が手厚く正社員並みの保障体制
福利厚生が手厚いのも大きな特徴のひとつです。通常フリーランスは仕事が不安定で福利厚生が得られないといったデメリットがありますが、Midworks(ミッドワークス)ではフリーランス向けの賠償責任補償や健康診断優待、法務税務相談などのある「フリーランス協会」のベネフィットプランの年会費が無料になり、各種サービスを受けることが可能です。
さらに、クラウド型会計ソフトfreeeの無料利用や通勤交通費支給、スキルアップのための書籍・イベント費用負担といったサービスが受けられます。
また、正社員の社会保険・雇用保険・厚生年金の代わりとして保険代理店の紹介を受けることも可能で、受注期間中は生命保険料の半額を負担してもらえます。報酬保障サービスも用意されており、一定の条件を満たすことで仕事が途切れても月額契約単価の6割を日割りで受けることが可能です。このような正社員並みの保証が受けられるのは、フリーランスにとって大きなメリットと言えるでしょう。
マージン率15~20%で案件報酬の還元率80%以上
エージェントサービスにおけるマージン率は収入を大きく左右する要素となりますが、一般的なフリーランスエージェントサービスのマージン率が20~35%ほどと言われているのに対し、Midworksのマージン率は15~20%です。還元率80%以上が実現されているので、結果として単価が上がりやすくなっています。契約の継続率は92%(※2020年1~5月の平均継続率)と業界でもトップクラスの水準を誇り、クライアント側との契約や交渉事も当然代行してもらえますし、フリーランスのITエンジニア、デザイナーには頼れる存在です。
Midworks(ミッドワークス)の求人紹介エリアや募集傾向は?
フリーランスのIT技術者が求められているためIT業界や個人としてある程度の経験が必要です。とはいえ案件数が豊富なので、自分のスキルにあった仕事を相談し、仕事を通じて徐々にスキルアップしていくことが可能ですね。
求められるスキル
- PHP
- Java
- Python
- Ruby
- JavaScript
- HTML5
- CSS3
- React
- MySQL
- Linux
- AWS
- Windows Server
- iOS
- Android
- Ruby
- RPA
求人職種
- フロントエンドエンジニア
- サーバーサイドエンジニア
- スマホアプリ開発(ネイティブ)エンジニア
- アナリスト(データサイエンティスト)
- サーバーエンジニア
- 企画・マーケティング
- Webディレクター・プロデューサー
- UI・UXデザイナー
求人紹介の主な分野・職種
IT・Web ITエンジニア
フリーランス ゲーム クリエイター求人紹介の主な分野・職種
- IT・通信
- Web・インターネット
求人数
公開求人数 |
非公開求人数 |
---|---|
9,161 件 | 36,000 件 |
データ更新:2023年10月
求人対応エリア
Midworks(ミッドワークス)は、以下の都道府県内の求人に対応しています。
- 東京
- 三重
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
取り扱い求人の一例
他のフリーランス系エージェント同様に、仕事を募集している企業のほとんどは東京になります。リモート可能案件以外で常勤、常駐案件であればオフィスあるいは指定のコワーキングスペースなどへ出社する必要があります。
地域 | 内容 | 月収 | 環境/職種 |
---|---|---|---|
東京都 | ECサイト機能追加 | 〜60万円 | PHP(laravel) |
東京都 | 顧客接点システム基盤構築 | 70万円~90万円 | AWSサービス各種 |
大阪府 | 認証基盤連携ツール作成および検証 | 50万円〜80万円 | Java/Linux |
Midworks(ミッドワークス)の評判まとめ
- 年齢層
- 20代、30代、40代
- 希望する業界・職種
- ITエンジニアとしてフリーで働きたい、案件が欲しい
- 働きたい地域
- 東京、大阪(リモート案件では全国)
- 希望する年収
- 500万円〜1000万円
クライアント側との契約や交渉事を代行致してもらえるのはもちろん、マージン率が15~20%と低いのもフリーランスのITエンジニア、デザイナーには頼れる存在です。特筆すべきは正社員並みの保障がついたフリーランスサービスが用意されていること。フリーランスのITエンジニアかデザイナーであれば、まず登録をおすすめするエージェントです。
プロを活用して失敗しない案件探しを

Midworks(ミッドワークス)
< 登録・利用ともに無料 >
- 案件数は業界最大級、非公開案件は全体の80%と仕事が豊富
- 福利厚生が手厚く正社員並みの保障体制
- マージン率15~20%で案件報酬の還元率80%以上
Midworks(ミッドワークス)に登録した人が併用する傾向がある転職サイト
テクフリ
- フリーランスのITエンジニア、クリエイター案件が1万件超え
- フリーランスへの福利厚生が手厚い
- 低マージン(仲介料10%)の案件がある
IT転職エージェント@PRO人(プロジン)
- 優良企業500社以上から伸べ1,000件以上のIT求人を紹介
- アドバイザー担当上限数が10名と少なく、一人ひとりに質の高い対応
- アドバイザー面談で転職希望者を分析し、最適求人を提案してくれる