リクルートエージェントの評判・口コミは?特徴や求人の傾向をチェック
更新日:2023年10月24日
出典:リクルートエージェント公式HP

リクルートエージェントは多くの人に利用されている転職エージェントの一つですが、実際の口コミや評判はどのような感じでしょうか?
このページではリクルートエージェントの特徴やサービス内容、口コミ・評判などを詳しく解説しています。転職活動を始める前に知っておきたいポイントや評価も紹介してますので、リクルートエージェントでの転職活動に興味がある方は必見です。
目次

執筆・監修:高山 進
転職フリーダム サイト監修の高山です。これまで大手、ベンチャーの人事・採用担当を経験し、掲載依頼側としても個人としても転職サイト、エージェントの利用経験があります。転職や新たに就職をお考えの皆さんの仕事選びに成功してもらいたいと考えております。掲載情報の出典などについてはこちらをご覧ください。
リクルートエージェントとは?
リクルートエージェントは転職支援サービスでNo1の求人数を誇り、あらゆる業界、職種を扱う転職エージェントの代名詞ともいえる存在です。
転職支援実績No1!転職業界最大級の求人数と転職サポート!
リクルートエージェント
登録、利用ともに完全無料のサービスです。転職支援サービスの老舗であり、支援実績もNo1。その膨大な求人案件から、あなたにあった求人を紹介してもらいやすい転職サービスと言えるでしょう。
サービス内容
あなたの経歴や希望にあわせた求人の紹介、履歴書や職務経歴書など転職活動に必要な書類の書き方、面接の日程調整代行、給与や勤務条件面の交渉代行。
その他、転職に関するセミナーの開催や専用ページで企業への応募や面接などの進捗管理ができ、案内に従っていくだけで職務経歴書が作れる機能などがある「Personal Desktop」が利用できます。
運営会社
会社名 | 株式会社リクルート |
---|---|
所在地 | 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー ※登記上本社 東京都中央区銀座8-4-17 |
設立年月 | 1977年11月28日 |
リクルートエージェントの評判・口コミ
口コミ総評
当サービスおよびクラウドサービスを通して投稿されたリクルートエージェントの口コミは77件です。
求職者のスキルや希望、そして担当者との相性もありますが、全般的な満足度は高いと言えます。また、エージェントによって年収がアップした人は全体の37%、年収が下がった人はいませんでした。
高評価の口コミ
高評価の口コミの特徴は、「紹介される求人が豊富」「担当者の親身さ」といったところがポイントとして挙げられます。
低評価の口コミ
逆に低評価の口コミの特徴は「紹介される求人が少ない」「担当者の対応が良くない」「紹介求人が条件に合っていない」など、高評価口コミと反する内容で人によってバラつきがでる結果となっています。
高評価の口コミ
低評価の口コミ
リクルートエージェント利用者の評価
リクルートエージェントの利用者の総合評価は3.6点です。
評価をまとめると、総合評価は5段階で3.6で、リクルートの数多くの求人や多様な条件の求職者に対応していることを考えると、高い評価と言うことができます。 担当者評価は3.0ですが、平均以上に希望にそった転職が実現できているということで悪くない評価です。評価率も高く、総合的に比較的満足している人が多いといった結果になっています。
総合評価
3.6
5段階評価
担当者評価
3.0
5段階評価
高評価率
83%
高評価割合
評価内容
高い | 39件 | 普通 | 30件 | 低い | 8件 |
---|
- 当サービスで募集した口コミ情報の総合評価結果であり、公式データではありません。
- 口コミ情報はすべて当サービスおよびクラウドサービスを通して投稿されたものです。
- 高評価率は 高評価 ÷(高評価+低評価)にて算出しています。
リクルートエージェントの特徴
- 業界最大級の圧倒的求人数
- 幅広い業界・職種の取り扱い
- 全国エリアの求人に対応
業界最大級の圧倒的求人数
転職活動を進めるにあたって、転職サービスに求める重要な要素は「求人数」ですよね。リクルートエージェントでは一般公開している求人の他、他社を凌駕する圧倒的な数の非公開求人を取り揃えています。公開、非公開の求人を合わせるとその数なんと60万件以上!(2023/04/05確認)
「応募の殺到を防ぐため」、「企業戦略上一般公開できない重要求人」など、非公開にせざるを得ない各業界の大手企業の魅力的な求人を多数取り扱っているのもリクルートエージェントの特徴です。
充実した転職サポート
登録後はキャリアアドバイザーが担当になり、アドバイザーとの面談ではスキルや経歴の棚卸しをしてもらえます。あなたの希望や経験からマッチングしそうな企業の求人が提案され、応募が決まれば業界に合わせた職務経歴書・履歴書などの書類の添削、独自に分析した業界・企業情報の提供、企業への推薦など様々な転職サポートがあります。
登録者には参加者の満足度80%以上の「面接力向上セミナー」にも無料で参加可能になっています。
幅広い業界・職種の取り扱い
あらゆる業界を総合的に扱っているため、業種問わず、まんべんなく求人を掲載できるのはリクルートエージェントだからこそ。
幅広い職種と求人数があるからこそ、求職者の経験や素質を見ながらピッタリの職が提案してもらえる可能性も上がります。
自分の市場価値を知っておく意味でも、リクルートエージェントはまず登録しておくべきエージェントといえます。
全国各地の求人に対応
リクルートエージェントの対応地域は、北は北海道、南は沖縄まで、さらには一部海外の求人にも対応しています。面談可能な拠点エリアも全国に多く、現地の求人の実情が入りやすい体制を整えています。
リクルートエージェントに登録するメリット・デメリット
リクルートエージェントを利用するメリットとデメリットを特徴や口コミなどから紐解いて見ます。
メリット
リクルートエージェントのメリットを4点にまとめています。
多くの職業や企業を志望できる
リクルートエージェントを使う最大のメリットは、求人を多く保有しているところです。ほとんどの業界や職種を網羅し、非公開を合わせると60万件以上の求人を取り扱っています。
これは他社を圧倒する求人数で、希望する業界や職種にあった求人を多く紹介してもらいやすくなります。スキルや経験がマッチしていれば、より多くの紹介をしてもらえるはずです。
また、登録後の面談を経て、非公開の求人やリクルートならではの大手企業の独占求人を紹介してもらえることがあります。
全国展開で拠点も多く、都心部や地方での転職も考えられる
全国にサービスを展開しており、都内だけでなく地方での転職を希望している人も使えるサービスです。
全国の要所に拠点を置いているため、現地のキャリアアドバイザーと面談して相談することもできます。地方にある拠点は各地方の主要都市にあり、交通の便が良いのも魅力的です。電話やメールでの転職相談や面接対策も行ってもらえるので安心して利用できます。
無料セミナーや面接対策が充実している
担当となるキャリアアドバイザーは全般的にサポートの質が高いことがリクルートのアンケートや口コミ、これまでの実績から判断できます。転職希望者の希望する業界やマーケットを総合的に見て、最適な企業求人とアプローチ方法を教えてくれます。
職務経歴書などの書類添削はもちろん、特に面接対策のクオリティの高さは有名です。また、転職スケジュールも一緒に立ててくれるので、活動を計画的に進められます。さらに、「面接力向上セミナー」も提供されており、面接に臨む考え方や成功のポイントなどを学べます。
内定率が高く年収アップもしやすい
書類選考対策や面接セミナーに加え、企業との関係が盤石であることが内定率につながっています。リクルートエージェントは多くの企業と強いパートナーシップを築いているため、選考プロセスがスムーズに進むことが多く、内定率も高いと評価されています。
また、担当アドバイザーは年収交渉もサポートしてくれるため、転職者の年収アップも期待できます。経験豊富なアドバイザーが適切な交渉方法やタイミングをアドバイスし、希望に沿った待遇を得られるようサポートしてくれます。
デメリット
リクルートエージェントのデメリットとなり得る点を3点にまとめています。
担当者によって対応が変わることがある
リクルートエージェントには多数のキャリアアドバイザーが在籍しており、担当者によって対応に差があることがあります。相性が悪い場合は担当を変更することも可能ですが、信頼関係に影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。
希望とは異なる求人を紹介されることもある
希望条件が担当者に上手く伝わっていなかった場合や、担当者に「この人にはこの仕事が合うはず」と思われてしまった場合、希望と異なる求人が紹介されることがあります。紹介された職種や条件に対する具体的な意見を返すことで、希望条件に合った求人を紹介してもらいやすくなります。
サポートは3ヵ月まで
リクルートエージェントのサポート期間は面談から3ヵ月間が目安となっており、積極的な転職活動がなされない場合は当然サポートが停止されることがあります。サポートを受けるためには、積極的な活動をアピールし、キャリアアドバイザーからの連絡に迅速に対応することが必要です。
これらのデメリットを考慮し、自分の意見をしっかりと主張することが大切です。
リクルートエージェントへの登録から内定・退社までの流れ
リクルートエージェントの登録から内定、退職までの流れを簡単に紹介します。
リクルートエージェントへの登録
リクルートエージェントへの登録は、申し込みフォームに転職希望時期や希望勤務地、職種や年収などを選択・入力し、仮登録が完了します。

その後、メールアドレスに届いたURLをクリックし、「プロフィール情報」の入力画面に進み、氏名や生年月日、住所などの基本情報と最終学歴を入力して完了します。
面談日程の連絡
申し込みから2~7日程度で面談日程について連絡が届きます。面談の希望日時と来社か電話で行うかを伝えます。面談をスムーズに進めるため、事前に履歴書や職務経歴書をキャリアアドバイザーに見てもらうことが望ましいです。
サイト上に履歴書や職務経歴書のテンプレートがある登録ツールが用意されているため、一から書くより簡単で早く作成することができます。分からない部分や空欄ができても大丈夫ですので、分かるところは書いておきましょう。
面談であなたの条件確認や強み・弱みを分析
面談では、業界、職種に精通したキャリアアドバイザーが経験や希望条件を確認し、求人の紹介やキャリアプランの提案を行ってくれます。
履歴書・職務経歴書の添削もしてもらえますし、これまでのあなたのキャリアの棚卸しを行い、自分の強み・弱みも分析してもらえます。
転職活動のスケジュール立て
面談後、希望の転職時期を確認し、その時期から逆算して応募から内定、内定から退職までの大まかなスケジュールを立ててもらえます。
求人企業の紹介・応募
転職エージェントが保有している求人企業の紹介が始まり、最適な企業を紹介のほか、志望業界の最新動向や求人企業の風土、職場環境などの情報も提供されます。
応募したい企業が決まったら、キャリアアドバイザーが企業に推薦してくれます。面接日程の調整もキャリアアドバイザーが代行してくれます。
内定後、退職手続きのサポート
内定が決まったあと、年収や待遇の交渉、入社日の調整もキャリアアドバイザーにお任せできます。退職に向けた社内調整に集中できるので安心です。
退職に伴う手続きや、引き継ぎの手続きなどについてもキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。こうしたサポートにより、円満に退職し、新たな環境へスムーズに進むことができます。
リクルートエージェントの求人紹介エリアや募集傾向は?
リクルートエージェントは全国の求人を取扱っています。業種、職種ともに幅広く、地方での求人を探す際には力強い存在です。リクルートエージェントが保有する求人案件を見渡すと、今どの業種に力がありそうなのかが見えてくるほどです。
求人紹介の主な分野・職種
一般的な業種全般を紹介 一般的な職種全般を紹介
海外転職対応 業界大手求人紹介の主な分野・職種
- IT・通信
- Web・インターネット
- 機械・電気
- 化学・素材
- 商社・コンサル
- 物流・運輸
- 小売・卸売・サービス
- 旅行・エンタメ
- マスコミ・広告・出版
- 人材
- 金融・保険
- 不動産・建設
- 医療・医薬
- 介護・福祉
- インフラ・官公庁
- 保育・教員
求人数
公開求人数 |
非公開求人数 |
---|---|
415,650 件 | 298,642 件 |
データ更新:2023年10月
求人対応エリア
リクルートエージェントは、日本全国および一部海外の求人を取り扱っています。
- 北海道
- 青森
- 岩手
- 宮城
- 秋田
- 山形
- 福島
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 新潟
- 富山
- 石川
- 福井
- 山梨
- 長野
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- 鳥取
- 島根
- 岡山
- 広島
- 山口
- 徳島
- 香川
- 愛媛
- 高知
- 福岡
- 佐賀
- 長崎
- 熊本
- 大分
- 宮崎
- 鹿児島
- 沖縄
- 全国
- 海外
リクルートエージェントの面談
リクルートエージェントの面談方法には対面面談をはじめ、3つの面談方法が用意されています。それぞれの方法に合わせた準備が大切です。面談時の持ち物や服装、時間管理に気を付け、自己分析や真実の伝え方に重点を置きましょう。また、アプリを利用して転職活動を円滑に進めることもできます。
詳しくは以下の記事で解説しています。
面談方法
面談方法は対面の他、オンラインや電話面談に対応しています。
面談拠点
リクルートエージェントの面談拠点(場所)は全国に16箇所あります。
拠点名を押して進むと、各面談拠点の地図やアクセス方法が確認できます。
面談拠点一覧はこちらのページからも確認することができます。
転職・就職活動を始める前に知っておきたいポイント
リクルートエージェントで面談を断られたときは?
リクルートエージェントは転職紹介サービス最大手のため登録者数も多く、面談を断られることは珍しいことではありません。
登録自体を断られることはありませんが、求人紹介は時期によっても需要と供給が合わなかったり、求職者の年齢や希望地域、スキルが考慮されるため求人の紹介を断られてしまうことがあります。
キャリアアドバイザーの数も多いですが、やはり時期によっては忙しく、年齢や経験を含めたスキルの高い人が優先的に紹介されるためです。
また、登録時の転職希望時期に「1年以内」「今のところ未定」と選択された方は、当然ながらすぐに転職を希望している人に比べて優先順位は低くなります。
リクルートエージェントから連絡がない?
ちなみに「登録完了」のメールすら来ない…という方は、迷惑メールフォルダーやフィルターの設定などを確認してみてください。
「登録を断られた」という情報をみかけることがありますが、「会員登録後、紹介できる求人がないと言われた(断られた)」ということになります。
もし登録完了時に求人紹介を断られていた場合は、もうリクルートエージェント側からの連絡はないと思っていいでしょう。
紹介を断られた場合は他の転職エージェントを利用するか再挑戦してみましょう。
- 半年ほど間を空けて資格や仕事の実績に厚みを加えて、経歴を充実させて再挑戦する
- doda(デューダ)のエージェントやマイナビAGENTにも登録してみる
20代であれば以下のエージェントもおすすめです。
採用のされやすさや、給与交渉してもらえた場合に年収に差が出てしまうことを考えると、自分で探して応募する転職サイトやハローワークというのは最終手段でいいと思います。
リクルートエージェントで転職活動はバレる?
こちらも転職エージェントによくある心配事のひとつですが、リクルートエージェントの登録で現職や過去に勤めた会社に登録がバレることはありません。企業側が許可なく求職者の情報を見ることはできないためです。
リクナビNEXTスカウトサービスの利用に気をつけよう
リクルートエージェントでは「リクナビNEXTスカウトサービス」に同時登録できます。
スカウトサービスを利用しても情報は匿名での公開になりますが、「職務経歴」欄内に企業名などをそのまま入力してしまうと企業側はその情報を見ることができます。
お申し込みフォーム内の「職務経歴」欄は、リクナビNEXTスカウトサービスにおいては、入力された内容が全て公開される仕様のため、「職務経歴」欄内に企業名や商品名・部署名など、お客様が特定される内容を固有名詞で記載されますと、そのままリクナビNEXTスカウトサービスご利用中の企業や提携転職エージェントが確認いただける状況となります。引用:リクルートエージェント
そのため、リクナビNEXTスカウトサービスは利用しないか、利用する場合は以下の設定などをして「身バレ」を防ぎましょう。
- 「職務経歴」欄に会社名やサービス名など固有名詞を使わない
- 「現在または直前の勤務先」への非表示機能を使う
- 特定企業への表示ブロック機能があるので企業名で検索して設定する
リクルートエージェントのみを使う場合は、面接する企業以外にバレることはありません。
転職・就職活動を成功させるポイントは?
リクルートエージェントを含め転職エージェントで転職・就職活動を成功させるポイントは、転職・就職したい熱意を具体的に伝えられるかどうかです。
年齢や経験、スキルの有無も大きのですが、年齢はどうしようもありませんし、経験やスキルもすぐどうにか出来るものではありません。
そしてリクルートエージェントもサービス企業なので、そこまで転職を考えていない人は深く相手をしてくれません。利益にならないからです。
まず「今すぐに転職をしたい」と考えている人が優先されますし、人に紹介してもらうものなので、「こういう仕事がしてキャリアを築きたいんです!そのためにこういう勉強をしてます!」とか「この条件が希望ですがここまではゆずれます!」という人の方が企業にも伝えやすく、紹介しやすいです。
転職の目的や条件が曖昧だったりする人よりは転職成功がグッと近づきます。そこに失礼のない常識を持っていることやスキルなどがあれば失敗することは少なくなるはずです。
リクルートエージェントの評判まとめ
リクルートエージェントがおすすめできる人は?
以下のような条件に当てはまる人にリクルートエージェントはおすすめできます。
- 年齢層
- 20代、30代、40代
- 希望する業界・職種
- 自分の経歴やスキルを活かした業界や職種を相談したい
大手や知名度の高い企業へ転職したい - 働きたい地域
- 全国(北海道〜沖縄まで)
- 希望する年収
- 350万円〜1,200万円
業界や職種がしっかり決まっていれば良いですが、幅広い求職者を相手にし見識が深いキャリアアドバイザーから自分にあっている業界や職種を引き出してもらう、というのもありです。
リクルートエージェントをひとつの指標として登録、活用することをおすすめします。
転職のプロを活用して失敗しない職場探しを

リクルートエージェント
< 登録・利用ともに無料 >
- 業界最大級の圧倒的求人数
- 幅広い業界・職種の取り扱い
- 全国エリアの求人に対応
リクルートエージェントに登録した人が併用する傾向がある転職サイト
マイナビAGENT
- 首都圏・関西圏・東海圏における優良企業の求人が豊富
- 20~30代に転職サポートに強い!人事&採用担当との太いパイプ
- 応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート